052-853-6615

ブログ

季節の変わり目の大切な口腔ケア

2025年09月26日

こんにちは、【名古屋市昭和区】佐伯歯科院長の薫です。

佐伯歯科医院では、
患者様が安心して通いやすい環境を整えています。

今日は「季節の変わり目の大切な口腔ケア」についてお話し致します✨

先ずは舌クリーニングについて

舌クリーニングは大切な口腔ケアの一つです。

長かった盛夏過ぎ秋に向けて少しずつ空気が乾燥する季節になると、
ウイルスが蔓延しやすくなって風邪が流行しやすくなります。

空気中に飛散している風邪を引き起こすウイルスが、
息をを吸い込む時に口腔内(舌も含めて)や鼻やのどに付着して
体内に入ることで風邪やコロナに感染します。

風邪をやコロナを予防するために、うがいや手洗いを心がけている方も多いと思いますが、
口腔ケアの際にも、いつも以上に心がけていただきたいことがあります。それは舌クリーニングです。

舌に舌苔が厚く付いていると、そこに風邪のウイルスが付着して、風邪を引き起こすことがあります。
舌クリーニングで舌苔を除去しておけば、ウイルスの侵入を予防する効果が期待できます。

歯みがきをする際に、1日に1回は舌クリーニングを行うのが理想です。

舌クリーニングのポイント

舌の細胞はデリケートなので、力を入れてこすりすぎると舌を傷つける可能性もあります。
舌クリーニングを行う時には、専用の舌クリーナーを使用し、歯ブラシと同様に、
ボールペンを持つようなペングリップで持つことで、力が入りすぎることなく細かく動かすことできます。

当院でおすすめの方法

そうすることで風邪やコロナに感染するリスクを下げるとともに口臭予防にもなります。

また最近騒がれている歯周病菌を除去することもできます。
歯周病菌は色んな疾患の原因になることもあり、当院ではサリバチェックという歯周病菌検査を実施してます。

これから空気が乾燥してくると唾液の分泌が減り、歯周病リスクも高くなります。
歯周病菌を調べることで、ご自身の歯周病リスクを把握して
毎日のケアに役立てていただくことは非常に有益です。

季節の変わり目の今、
口腔内のケアで健康的な生活でキラキラ楽しい秋にしたいものですね★

 

------------------------------
“痛みに配慮した歯科治療”
患者さんの不安を取り除き、優しい治療をいたします

昭和区桜山駅近くの歯医者
〜土日も診療対応〜

佐伯歯科
名古屋市昭和区広見町6-63 ヒマワリBLD2F
TEL:052-853-6615

■診療予約はこちらより
■歯科治療など 無料メール相談はこちら
------------------------------
昭和区の歯科医院 佐伯歯科トップページへ

診療のご予約
Menu
  • 痛みに配慮した治療
  • 当院の感染症予防対策
  • マウスピース矯正
  • 審美歯科
  • オーラルエステ
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 特殊義歯
  • 一般歯科
  • 親知らず
  • 歯ぎしり
  • 小児歯科
  • 医療費控除
  • トップページ
佐伯歯科院長への一問一答
よくあるご質問
携帯サイト
052-853-6615
ページ
最上部へ
TOP
PAGE
無料
メール
相談